だしソムリエ 岐阜県.多治見 日比野朱美です。
本日のテーマは【私とだし 、食、料理】
むむ、難しく考えちゃうと 文章下手の私は全く書けなくなってしまうので、
思った事をそのまま書きます。
私は 子供の頃から料理が好きで友達に自宅で料理を振舞ったりしていました。
「美味しいぃ〜 」って言ってくれる友達の笑顔が大好きでした、いやいや今も大好きです。私が料理を好きになったのはやはり母の影響だと思います。
母は必ず 昆布 かつお節 煮干でしっかりだしをひいて料理を作くります。
80歳を過ぎた今でも変わらず毎晩 寝る前に お水に 昆布や煮干しを入れております。(分量は目分量ですが)
そんな我が家には 粉末のだしは無かったと思います。
他のご家庭で食事を頂くとなんか違う、美味しくないな〜と感じる事がありました(ごめんなさい)今 思うと だしが影響していたのかと・・・
「ほとんどの家庭は昆布やかつお節でだしを取ったりしてないよ、めんどくさいから」と大人になってから聞き
「えっ?そうなの」 とびっくりした記憶があります。
当たり前のように毎日 食してた我が家の食事には 栄養のバランスも良く身体にも優しいだしの料理が
子供の頃から出されていたようです。
味覚は幼少期に決まる、食育の大切さを最近よく耳にします。子供の味覚は大人の2倍とも言われているようです。
子供の頃からちゃんとだしの料理を作ってくれていたから私が料理に興味を持てたのだと思い、
母には感謝しています。(母親自慢みたいになってしまってごめんなさい)そんな私がちょうど1年前 だしソムリエと出会い興味本位で3級講座を受講したら楽しくて楽しくて
だしは奥が深くて、眼から鱗の事がいっぱいでもっと勉強したいと思い、2級 1級 とだしにはまっております。先日 市のイベントで 若手陶芸家の作品とだしを使った料理のコラボをさせて頂き
たくさんの方に来ていただきました。
来てくださったお客様から 「ほっとする」「癒された」「身体が喜びました」と料理の感想をいただいき
涙が出るくらい嬉しかった。
だしの勉強を始めて本当に良かったと心から思いました。だしは 天然素材の持つパワー
この言葉を聞くだけで 元気出ませんか?
だしってすごいんです。
どうすごいのかは これからのエッセイで順に詳しく書いていきま〜す お楽しみに〜是非、是非 みなさん
だし 勉強してみませんか?
きっと私みたいにはまっちゃうと思いますよ
コメントはまだありません